会議議事録

    日時: 2025年5月24日(土)14:00~15:30
    場所: 会議室A(オンライン併用)
    議題: 第2四半期マーケティング戦略会議

    出席者

    • 田中部長(司会)
    • 佐藤課長
    • 山田主任
    • 鈴木係長
    • 高橋(オンライン参加)

    議事内容

    1. 前回会議のフォローアップ

    田中部長より前回会議(4月26日)の決定事項について確認。

    • SNSキャンペーンの進捗
      佐藤課長から報告。Instagram広告のCTRが目標の1.2%を上回り、1.8%を達成。予算効率が良好のため、6月まで継続決定。
    • 新商品プロモーションの準備状況
      山田主任より、7月発売予定の新商品「エコライン」シリーズのティザー動画が完成。来週火曜日に最終確認を実施予定。

    2. 第2四半期の売上実績と分析

    鈴木係長からデータ分析結果を報告。

    • 4-5月売上:前年同期比112%(目標110%を達成)
    • 主力商品「ベーシックライン」:好調維持
    • 新規顧客獲得率:前月比8%増加
    • リピート率:68%(前年同期65%)

    課題として挙げられた点:

    • 競合他社の価格競争激化
    • 物流コストの上昇(前年比15%増)

    3. 7-9月マーケティング戦略

    各担当者から提案と討議。

    3-1. デジタルマーケティング強化(佐藤課長)

    • YouTubeチャンネル開設
      商品紹介動画とハウツーコンテンツを週2回配信予定。制作予算:月額50万円で承認。
    • インフルエンサーマーケティング
      フォロワー10万人以上のライフスタイル系インフルエンサー3名との提携を検討。1件あたり予算20万円。

    3-2. 実店舗連携施策(山田主任)

    • 体験型イベント
      主要都市5箇所でポップアップストア開催。8月の週末限定。会場費・人件費込みで総額300万円の予算申請。
    • 店頭POP刷新
      QRコードを活用したデジタル連携型POPに変更。7月中旬より順次展開。

    3-3. 顧客ロイヤルティ向上(高橋:オンライン参加)

    • 会員限定サービス
      購入履歴に基づくパーソナライズされた商品推奨システムを9月より試験導入。開発費用200万円。
    • ポイント制度改定
      現行の1%還元から段階制(一般1%、シルバー1.5%、ゴールド2%)への変更を提案。システム改修に3ヶ月要する見込み。

    4. 予算配分の決定

    各施策の優先順位を検討し、以下の配分で合意:

    1. YouTubeチャンネル開設:即時承認
    2. 体験型イベント:詳細企画書提出後に最終判断
    3. 会員限定サービス:9月試験導入で承認
    4. インフルエンサー提携:まず1名でテスト実施
    5. ポイント制度改定:第3四半期中の検討事項として継続審議

    5. 競合分析と対策

    佐藤課長より主要競合3社の動向報告:

    • A社:価格を20%引き下げ、シェア拡大を図る
    • B社:新技術を活用した高付加価値商品を投入
    • C社:海外展開を本格化、国内は守勢に転換

    対策として決定した事項:

    • 価格競争には参加せず、品質と顧客体験で差別化
    • B社の新技術動向を継続監視、必要に応じて技術提携も検討
    • C社の動向は当面観察

    決定事項・アクションアイテム

    項目担当者期限備考
    YouTubeチャンネル開設準備佐藤課長6月15日制作会社選定含む
    新商品ティザー動画最終確認山田主任5月28日関係部署との調整要
    イベント企画書作成山田主任6月5日会場・出演者リスト含む
    会員サービス開発着手高橋6月1日IT部門との連携必須
    インフルエンサー候補リスト作成佐藤課長5月31日3名の詳細プロフィール
    競合A社価格動向の詳細調査全員継続週次で情報共有

    次回会議予定

    日時: 2025年6月21日(土)14:00~16:00
    場所: 会議室B
    主要議題:

    • 各施策の進捗報告
    • 夏季キャンペーンの詳細決定
    • 第3四半期予算の最終調整

    記録者: 鈴木係長
    承認者: 田中部長
    作成日: 2025年5月24日

    Made with